秋の草花で遊ぼう♪ お散歩で見つけた「メヒシバでしゃぼん玉」
2025年9月30日

秋の草花で遊ぼう♪ お散歩で見つけた「メヒシバでしゃぼん玉」

風が少し涼しくなってきたら、親子で外に出て公園や道端の草花で遊んでみませんか? 身近な自然が、もっと好きになります。
お散歩がもっと楽しくなる! 秋の草花あそび「メヒシバでしゃぼん玉」の作り方をご紹介します。

メヒシバでしゃぼん玉

穂で作った輪っかでしゃぼん玉を飛ばそう。大きさ違いで作れば、いろいろなしゃぼん玉が楽しめる♪

秋の草花で遊ぼう♪ お散歩で見つけた「メヒシバでしゃぼん玉」の画像1

いろいろな形ができます!

INTRODUCTION

秋の草花で遊ぼう♪ お散歩で見つけた「メヒシバでしゃぼん玉」の画像2

イネ科の一年草で、高さは30~70cm。道端や畑などいたるところに生えている、勢力の強い草。

【材料(しゃぼん玉の輪1本分)】

秋の草花で遊ぼう♪ お散歩で見つけた「メヒシバでしゃぼん玉」の画像3

● メヒシバ … 1房

【作り方】

1、房の根元に近いところで、全体を左右に分ける。

秋の草花で遊ぼう♪ お散歩で見つけた「メヒシバでしゃぼん玉」の画像4

2、左右を結んで輪を作る。結んだ先の余った部分は、周囲の輪に絡ませていくと自然に留まる。

秋の草花で遊ぼう♪ お散歩で見つけた「メヒシバでしゃぼん玉」の画像5

3、輪をたくさん作る場合は、穂1本ずつで輪を作る。

秋の草花で遊ぼう♪ お散歩で見つけた「メヒシバでしゃぼん玉」の画像6

教えてくれたのは
相澤悦子さん

あいざわえつこ/「New草花あそび研究所」所長。自然の様々な素材を利用した、かわいく独創的な創作が人気。著書に「野ねずみきょうだいの草花あそび」シリーズ(福音館書店)などがある。

撮影/名和真紀子 スタイリング/山田祐子 ヘアメイク/中村曜子(kodomoe2022年10月号掲載)

シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ