2025年9月15日

かけっこが速くなる! 運動会に向けて親子で取り組む「レベルアップのための足トレ」はこちら!【最新号からちょっと見せ】

秋の運動会シーズンはもうすぐそこ! かけっこで思いっきりゴールテープを切れたらきっと気持ちいい♪ kodomoe10月号では、親子で一緒にできるトレーニングを「走りのプロ」がレクチャーします。
今回はその中から、「走りの学校」校長でもある和田賢一さんに教わる、
「レベルアップのための足トレ」をご紹介します。走るためのベースづくりができてきたら、レベルアップレッスン! ゴールをイメージして、毎日少しでもやってみよう。

ベースポジション

ももを高く上げる感覚をつかむ

かけっこが速くなる! 運動会に向けて親子で取り組む「レベルアップのための足トレ」はこちら!【最新号からちょっと見せ】の画像1

片足で立ち、曲げたほうの足のひざはももよりもやや高く上げ、つま先は前に向ける。軸足のひざは曲げない。このフォームを覚え、左右の足を交互に入れ替えていく。ももを高く上げる感覚をつかめると、足の運びが速くなる。

かけっこが速くなる! 運動会に向けて親子で取り組む「レベルアップのための足トレ」はこちら!【最新号からちょっと見せ】の画像2

教えてくれたのは
和田賢一さん
わだけんいち/ビーチフラッグス選手。スプリントテクニックのスクール「走りの学校」校長として、独自に理論構築した走りの技術を伝える。YouTubeチャンネル登録者数25万人超。

イラスト/たぬポンド(kdoomoe2025年10月号掲載)

親子で楽しい! 自分に自信がつく!「かけっこが速くなる!足トレ」は、kodomoe10月号でお楽しみください♪

かけっこが速くなる! 運動会に向けて親子で取り組む「レベルアップのための足トレ」はこちら!【最新号からちょっと見せ】の画像3

詳しくはこちら

シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ