100円ショップでも手に入る、紙袋でつくる北欧風クリスマス「雪の結晶の壁かざり」【型紙ダウンロードあり】
ノラネコぐんだん新グッズ発売のおしらせ
身近な材料で簡単に作れる、北欧風のクリスマスクラフトを上原かなえさんがご提案。ほっこり、温かみのある雰囲気が魅力です。今回は、紙袋が華麗に変身!「雪の結晶の壁飾り」のご紹介です。
紙袋が華麗に変身!
雪の結晶の壁飾り
雪の結晶の壁かざりの型紙のダウンロードはこちら
※A4用紙に印刷してご使用ください。
【材料(1個分)】
紙袋(縦17×横9×マチ5㎝)… 8枚
幅2㎝×長さ23㎝の短冊状に切った厚紙… 2本
両面テープ
糸
穴あけパンチ
【How to】
1. 紙袋を2枚ずつ重ねて口の部分を2か所ホチキスで留め、鉛筆で左下の型紙の形を写す(4セット)。
2. 1の線の通りに切る。ホッチキス留めした部分は最後に切ること。
3. 写真のように、片面に両面テープを貼る(逆Tの字×7枚、貼らない×1枚)。
4. 3を①が一番上、その下に②……のように重ね、両面テープで8枚貼り付ける。
5. 厚紙の片端1㎝のところにパンチでつるし糸を通すための穴をあける。4の一番上と下の面(外側に来る部分)の真ん中に両面テープを貼り、それぞれ厚紙を貼る。厚紙の取っ手を合わせるようにして、紙袋を開く。
教えてくれたのは
上原かなえさん
うえはらかなえ/クラフト作家。「サルビア工房」として紙や布を使ったクラフトや雑貨の制作を中心に、ワークショップなども行う。著書に『北欧のかわいい切り紙』(河出書房新社)など。salviakobo.tumblr.com/
撮影/岡森大輔 スタイリング/伊東朋惠(kodomoe2017年12月号掲載)※こちらの記事は2017年11月にウェブ掲載したものを再編集しています。